イタリアのおしゃれなスポーティカー「アルファロメオ」とコンパクトでかわいい「フィアット」を取り扱っています、アルファロメオつくばのお店やスタッフ、などを紹介していきたいと思います。
イタ車は壊れるってイメージがあるみたいですが、最近のイタ車は意外と大丈夫ですヨ、毎日の生活をチョッとオシャレに、ワクワクさせてくれるイタリアの風を感じてみませんか?
2009年05月25日
サーッキトの狼
神栖からの帰りは利根川の土手沿いを走るルートを。
小見川大橋を渡るチョット手前に『サーッキットの狼』の看板発見

ゴールデンウィーク中にオープンしたのは知っていましたがココに在ったとは。
残念ながら平日は閉館のようで、中に入ることは出来ませんでした。


スーパーカー世代の私としてはぜひ、一度は覗いてみたいものです。
小見川大橋を渡るチョット手前に『サーッキットの狼』の看板発見

ゴールデンウィーク中にオープンしたのは知っていましたがココに在ったとは。
残念ながら平日は閉館のようで、中に入ることは出来ませんでした。


スーパーカー世代の私としてはぜひ、一度は覗いてみたいものです。
2009年05月25日
トラットリア・チンクェチェント
先日、お客様から教えていただいた鹿嶋にあるイタリアンレストラン
『トラットリア・チンクェチェント』に行ってきました。

今日は、鹿嶋警察に車庫証明の手続きと神栖に保険の申し込みを頂く予定を
だったので、それにあわせて、ランチを食べる予定を組んでみました。
お店の前には2台のチンクェチェントが飾ってあります。


ランチメニューはピッツァ・マルゲリータを注文しました。

このお店のピザは薪窯で焼いているそうで、当たり前ですが、
ウチでオーブンで焼いたのとは比べものになりません。
シェフに聞いたら、同じ窯でも、ガスだと、水分が出るから
これと同じ味にはできないとの事でした。
お願いして厨房に入れてもらい写真を撮らせてもらいました。

帰りがけにオーナーとおしゃべりしましたが、とっても気さくな方でした。
今度行く時にはFIAT500のカタログでも、持って売り込みに行こうかな。
『トラットリア・チンクェチェント』に行ってきました。

今日は、鹿嶋警察に車庫証明の手続きと神栖に保険の申し込みを頂く予定を
だったので、それにあわせて、ランチを食べる予定を組んでみました。
お店の前には2台のチンクェチェントが飾ってあります。


ランチメニューはピッツァ・マルゲリータを注文しました。

このお店のピザは薪窯で焼いているそうで、当たり前ですが、
ウチでオーブンで焼いたのとは比べものになりません。
シェフに聞いたら、同じ窯でも、ガスだと、水分が出るから
これと同じ味にはできないとの事でした。
お願いして厨房に入れてもらい写真を撮らせてもらいました。

帰りがけにオーナーとおしゃべりしましたが、とっても気さくな方でした。
今度行く時にはFIAT500のカタログでも、持って売り込みに行こうかな。