イタリアのおしゃれなスポーティカー「アルファロメオ」とコンパクトでかわいい「フィアット」を取り扱っています、アルファロメオつくばのお店やスタッフ、などを紹介していきたいと思います。
イタ車は壊れるってイメージがあるみたいですが、最近のイタ車は意外と大丈夫ですヨ、毎日の生活をチョッとオシャレに、ワクワクさせてくれるイタリアの風を感じてみませんか?
2010年02月27日
TEZZOセーフティードライビングスクール(仮)
以前からお付き合いいただいているTEZZOさんより、太田哲也氏による「セーフティースポーツドライビングスクール」を開催しませんか?とお話しを頂き、開催してみようかと検討中です。
経験者の方はもちろんのこと、女性を含め本当に初めての方も無理なく参加できるプログラムとし、いままで、「ちょっと勇気がなくて・・」という方も、これを機会に参加して頂きたいと思います。
なんといっても、太田選手による「クルマの挙動」「サーキットの走り方」といった座学で、クルマの理論から一から学べる内容にしたいと思っています。と言っても初めての企画なのでどれくらいの方が興味を持っていただけるか、事前に反応をみてから、最終的な判断をしたいと思います。

予定としては6月上旬の平日、場所は筑波サーッキトのコース1000 もう一つの案は6月上旬の週末、場所はNATSサーキット(日本自動車大学校 千葉県成田市桜田296-38) いずれも費用は募集人数にもよりますが2~3万円位
皆様のご意見をお聞かせ下さい。
経験者の方はもちろんのこと、女性を含め本当に初めての方も無理なく参加できるプログラムとし、いままで、「ちょっと勇気がなくて・・」という方も、これを機会に参加して頂きたいと思います。
なんといっても、太田選手による「クルマの挙動」「サーキットの走り方」といった座学で、クルマの理論から一から学べる内容にしたいと思っています。と言っても初めての企画なのでどれくらいの方が興味を持っていただけるか、事前に反応をみてから、最終的な判断をしたいと思います。

予定としては6月上旬の平日、場所は筑波サーッキトのコース1000 もう一つの案は6月上旬の週末、場所はNATSサーキット(日本自動車大学校 千葉県成田市桜田296-38) いずれも費用は募集人数にもよりますが2~3万円位
皆様のご意見をお聞かせ下さい。
Posted by アルファキハラ at
16:53
│Comments(4)
2010年02月26日
FIAT500用ナビ取付キット
FIAT500のオーディオスペースは1DINサイズのナビしか取り付けが出来ませんでしたが、今回、アルファスポルトさんから2DINサイズのナビが取り付けることの出来る専用取付キットが発売されます(3月1日発売予定)定価60,900円(消費税込)

エアコンの吹き出し口も変更になるから、取り付けはチョット大変かもしれませんね。

エアコンの吹き出し口も変更になるから、取り付けはチョット大変かもしれませんね。
2010年02月19日
ボディーダンパー
本日、アッソインターナショナルの時本さんが、お店に来ました。
アルファロメオのパーツに関して何かとお世話になっています、最近はレース用のパーツだけではなく消耗品にも力を入れているようで、ストリートパッド&ストリートローターをセットでお買い得にキャンペーンをしています。
3月末までのキャンペーンですので、気になる方はお早めにお声掛け下さい。
更に今回は新商品のデモンストレーションを兼ねてデモカーを乗って来ました。

アッソさんのデモカーですから当然のごとくオリジナルホイールやローダウンキットで足元を決めていますが、今回ご提案いただいたのは「ボディーダンパー」と言うもの。
Alfa147のボディー剛性はチョットユルイ感じ『それも味なのですが』、段差を乗り越えた時のボディがブルッとするのが気になります。
それを解消しようとタワーバーやロアバーを追加するのですが、そうなると今度はガチガチになってしまい、ストリートでの利用には乗り心地が悪化してしまいます。
このボディのブルブル感を解消してしまうのがASSOオリジナル『CervoPiedeボディーダンパー』定価119,700円(取付工賃別)です。
読んで字のごとくボディーの前後にダンパーを取り付けることにより不快な振動を吸収してくれて、乗り心地の良さはそのままに、シャッキッとして気持ちよく走ることが出来ます。
助手席に乗る奥様からも「乗り心地が良くなったわね」と言われる位に効果抜群の商品です。


取り付けはフロントがバンパーの中、リヤはシートのロック部分を利用します。
私も試乗させてもらいましたが、ローダウンされたクルマなのに、路面の荒れを気にすることなく気持ちよく走れました。
今のところ147専用ですが、156用が出たら欲しいなーと思いました。
新商品の発売を記念して限定1セットを特別価格でご提供いたします、詳しくはお問い合わせ下さい。
アルファロメオのパーツに関して何かとお世話になっています、最近はレース用のパーツだけではなく消耗品にも力を入れているようで、ストリートパッド&ストリートローターをセットでお買い得にキャンペーンをしています。
3月末までのキャンペーンですので、気になる方はお早めにお声掛け下さい。
更に今回は新商品のデモンストレーションを兼ねてデモカーを乗って来ました。

アッソさんのデモカーですから当然のごとくオリジナルホイールやローダウンキットで足元を決めていますが、今回ご提案いただいたのは「ボディーダンパー」と言うもの。
Alfa147のボディー剛性はチョットユルイ感じ『それも味なのですが』、段差を乗り越えた時のボディがブルッとするのが気になります。
それを解消しようとタワーバーやロアバーを追加するのですが、そうなると今度はガチガチになってしまい、ストリートでの利用には乗り心地が悪化してしまいます。
このボディのブルブル感を解消してしまうのがASSOオリジナル『CervoPiedeボディーダンパー』定価119,700円(取付工賃別)です。
読んで字のごとくボディーの前後にダンパーを取り付けることにより不快な振動を吸収してくれて、乗り心地の良さはそのままに、シャッキッとして気持ちよく走ることが出来ます。
助手席に乗る奥様からも「乗り心地が良くなったわね」と言われる位に効果抜群の商品です。


取り付けはフロントがバンパーの中、リヤはシートのロック部分を利用します。
私も試乗させてもらいましたが、ローダウンされたクルマなのに、路面の荒れを気にすることなく気持ちよく走れました。
今のところ147専用ですが、156用が出たら欲しいなーと思いました。
新商品の発売を記念して限定1セットを特別価格でご提供いたします、詳しくはお問い合わせ下さい。
2010年02月14日
バレンタインディ
今日はバレンタインディでしたね、当店でもささやかですがご来店いただきました、お客様にチョコレートをプレゼント。
個人的には嫁さんからはパンツ、娘からは昨晩、台所を占領しながら作ったチョコレートとピンクのネクタイをプレゼントして貰い、早速、今日はそのネクタイで仕事してました。
会社では義理でもうれしいチョコレートをショールームレディーから頂きました。
さらに、夕方ご来店いただいたO様の奥様からも頂きました!!!
これはウチにもって帰って自慢しなくては

イタリアの老舗BABBIのViennesiと言うウエハースのドルチェ、入れ物がとてもオシャレです。
個人的には嫁さんからはパンツ、娘からは昨晩、台所を占領しながら作ったチョコレートとピンクのネクタイをプレゼントして貰い、早速、今日はそのネクタイで仕事してました。
会社では義理でもうれしいチョコレートをショールームレディーから頂きました。
さらに、夕方ご来店いただいたO様の奥様からも頂きました!!!
これはウチにもって帰って自慢しなくては

イタリアの老舗BABBIのViennesiと言うウエハースのドルチェ、入れ物がとてもオシャレです。
2010年02月13日
最近話題のラー油
最近、巷で話題の桃屋の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」を見つけたので、早速食べてみました。

売り場のPOPには「白いご飯にも美味しい」とありましたが、今回はモヤシとシメジを茹でた上に鳥のササミをの蒸したのと水菜を乗せ、これにラー油をかけて食べてみました。
フライドガーリックとオニオンがサクサクした歯応えで、名前の通り辛くなくて、少し辛いとてもビールに良く合い、話題になるもの頷ける味でした。一日で一瓶無くなってしまうのが、チョッと贅沢な気もしますが、今晩も買って帰りたい気がします。
今、このラー油にはまっている事をモモラーと呼ぶんだとか?
いろんな料理にも使える様で商品のホームページにレシピも出てました、しばらく楽しめそうです。

売り場のPOPには「白いご飯にも美味しい」とありましたが、今回はモヤシとシメジを茹でた上に鳥のササミをの蒸したのと水菜を乗せ、これにラー油をかけて食べてみました。
フライドガーリックとオニオンがサクサクした歯応えで、名前の通り辛くなくて、少し辛いとてもビールに良く合い、話題になるもの頷ける味でした。一日で一瓶無くなってしまうのが、チョッと贅沢な気もしますが、今晩も買って帰りたい気がします。
今、このラー油にはまっている事をモモラーと呼ぶんだとか?
いろんな料理にも使える様で商品のホームページにレシピも出てました、しばらく楽しめそうです。
Posted by アルファキハラ at
18:32
│Comments(0)
2010年02月07日
ヴィターレ・イタリア2010
3月20日(土曜日)富士スピードウェイで開催されるイタリア車のおまつり『ヴィターレ・イタリア』のご案内です。

今年創立100周年を迎えるイタリアの名門アルファ・ロメオ。それを記念したメモリアルイベントを開催します。当日はピット内に歴代アルファ・ロメオを展示する「アルファ・ロメオ・ミュージアム」の開設するほか、参加アルファ・ロメオ全車による「100周年記念パレードラン」など、記念イベントが盛りだくさん!
また、その愛らしい姿に老若男女を問わず人気のフィアット500。街で新しいチンクを目にする機会も増えてきました。そこで新旧チンクェチェントと全てのフィアット車を対象に「サーキットをフィアットで埋めつくす!」というチャレンジ企画を計画しました。目標は500台! 果たして今年は何台のフィアットが富士スピードウェイに集結するでしょうか! もちろん、集まっていただいた方には素敵な特典を用意! フィアット・オーナーの皆さんのご参加をお待ちしています!
みんなで一緒に行きませんか?申し込みは2月20日迄とのこと。
今年創立100周年を迎えるイタリアの名門アルファ・ロメオ。それを記念したメモリアルイベントを開催します。当日はピット内に歴代アルファ・ロメオを展示する「アルファ・ロメオ・ミュージアム」の開設するほか、参加アルファ・ロメオ全車による「100周年記念パレードラン」など、記念イベントが盛りだくさん!
また、その愛らしい姿に老若男女を問わず人気のフィアット500。街で新しいチンクを目にする機会も増えてきました。そこで新旧チンクェチェントと全てのフィアット車を対象に「サーキットをフィアットで埋めつくす!」というチャレンジ企画を計画しました。目標は500台! 果たして今年は何台のフィアットが富士スピードウェイに集結するでしょうか! もちろん、集まっていただいた方には素敵な特典を用意! フィアット・オーナーの皆さんのご参加をお待ちしています!
みんなで一緒に行きませんか?申し込みは2月20日迄とのこと。
Posted by アルファキハラ at
13:50
│Comments(2)
2010年02月05日
エコカー補助金対象車
フィアット グループ オートモービル ズジャパン株式会社では本年1月19日に発表された政府の輸入車に対する新たなエコカー補助金制度(環境対応車普及促進対策費補助事業)に次の4モデルが対象となることを発表いたします。

フィアット パンダ1.2 8V デュアロジック (型式 ABA-16912)
グランデプント 1.4 8V ヂュアロジック (型式 ABA-199142)
アルファロメオ ブレラ 2.2JTS (型式 ABA-93922)
スパイダー 2.2 JTS (型式 ABA-93922)
これは経済産業省及び国土交通省による、少数輸入自動車の簡易な輸入制度であるPHP制度の下で輸入された自動車についても、審査の上、要件を満たせばエコカー補助金制度の対象とするとした本年1月19日の発表を受けて、エコカー補助対象車両の申請を行っておりました。その結果が2月3日に経済産業省と一般法人次世代自動車振興センター(NEV)から発表になり、日本自動車輸入組合(JAIA)でも確認できます。
今回、弊社の4モデルが対象となるのは、経年車の廃車を伴う新車購入補助であり、要件としては車齢13年を超える古い車を廃車にして、一定の環境性能を有する新車を購入し登録する者に対する補助で、25万円の補助となります。また、この措置は2010年1月19日までさかのぼって適応され、2010年9月30日までとしております(政府予算がなくなり次第終了)
フィアット グループ オートモービル ズジャパンは、こうしたより良い燃費と環境性能をもつ自動車をより多く市場に普及させることに賛同し、かつ、自らも取り組んできました。また欧州における自動車販売でトップ10ブランドの一つに数えられるフィアットは、2008年に欧州で販売した自動車のCO2平均排出量が133.7g/kmと、2年連続で、欧州で最も低いレベルを達成していることが認定されるなど、常にクルマの生産からその寿命まで一貫して環境への付加を出来るだけ抑える新しい技術の研究開発などに力を注いでいます。
さらに今後は、新たな環境にやさしい技術を搭載したモデルの導入を進めていきます。
新開発の油圧駆動による吸気バルブ開閉機構を採用した『マルチエア』と呼ばれる新型エンジンや『スタート&ストップ』と呼ばれるアイドリングストップ機能は、燃費の向上、排ガスや二酸化炭素の排出量の低減に確実に貢献します。
フィアット グループ オートモービルズ ジャパンでは、今回、政府の輸入車に対する新たなエコカー補助金制度の対象車となることで、日本のユーザーに、エコロジカルで経済的な選択肢に、フィアット車やアルファ ロメオ車が在ることをアピールしたいとしています。
以上Press infomationから
フィアット パンダ1.2 8V デュアロジック (型式 ABA-16912)
グランデプント 1.4 8V ヂュアロジック (型式 ABA-199142)
アルファロメオ ブレラ 2.2JTS (型式 ABA-93922)
スパイダー 2.2 JTS (型式 ABA-93922)
これは経済産業省及び国土交通省による、少数輸入自動車の簡易な輸入制度であるPHP制度の下で輸入された自動車についても、審査の上、要件を満たせばエコカー補助金制度の対象とするとした本年1月19日の発表を受けて、エコカー補助対象車両の申請を行っておりました。その結果が2月3日に経済産業省と一般法人次世代自動車振興センター(NEV)から発表になり、日本自動車輸入組合(JAIA)でも確認できます。
今回、弊社の4モデルが対象となるのは、経年車の廃車を伴う新車購入補助であり、要件としては車齢13年を超える古い車を廃車にして、一定の環境性能を有する新車を購入し登録する者に対する補助で、25万円の補助となります。また、この措置は2010年1月19日までさかのぼって適応され、2010年9月30日までとしております(政府予算がなくなり次第終了)
フィアット グループ オートモービル ズジャパンは、こうしたより良い燃費と環境性能をもつ自動車をより多く市場に普及させることに賛同し、かつ、自らも取り組んできました。また欧州における自動車販売でトップ10ブランドの一つに数えられるフィアットは、2008年に欧州で販売した自動車のCO2平均排出量が133.7g/kmと、2年連続で、欧州で最も低いレベルを達成していることが認定されるなど、常にクルマの生産からその寿命まで一貫して環境への付加を出来るだけ抑える新しい技術の研究開発などに力を注いでいます。
さらに今後は、新たな環境にやさしい技術を搭載したモデルの導入を進めていきます。
新開発の油圧駆動による吸気バルブ開閉機構を採用した『マルチエア』と呼ばれる新型エンジンや『スタート&ストップ』と呼ばれるアイドリングストップ機能は、燃費の向上、排ガスや二酸化炭素の排出量の低減に確実に貢献します。
フィアット グループ オートモービルズ ジャパンでは、今回、政府の輸入車に対する新たなエコカー補助金制度の対象車となることで、日本のユーザーに、エコロジカルで経済的な選択肢に、フィアット車やアルファ ロメオ車が在ることをアピールしたいとしています。
以上Press infomationから
2010年02月03日
フィアットグランデプント リコールのお知らせ
ご利用いただいておりますお客様には大変ご迷惑をお掛けいたします。

フィアットグループオートモービルズジャパンは2日、『グランデプント』のステアリング・シャフトに不具合があるとして、国土交通省にリコール(改修・無償修理)を届出いたしました。
対象となるのは、2006年9月11日 - 08年6月24日に輸入された1535台。
ステアリング・シャフトで、アッパー・ジョイント・ボルトの組み付け工程が不適切なため、ボルトの締め付け力が不足、または過剰なものがあり、ハンドルの据え切りを繰り返すと、ジョイントに亀裂が入り、ジョイントが折損し、ハンドル操作ができなくなるおそれがあります。
全車両、締め付けトルクを点検し、一定範囲のトルクの場合は正規トルクで締め付ける。それ以外のものは、ステアリング・シャフト及びボルトを新品と交換する。
不具合発生はなく、本国メーカーからの情報でわかった。事故は起きていない。
フィアットグループオートモービルズジャパンは2日、『グランデプント』のステアリング・シャフトに不具合があるとして、国土交通省にリコール(改修・無償修理)を届出いたしました。
対象となるのは、2006年9月11日 - 08年6月24日に輸入された1535台。
ステアリング・シャフトで、アッパー・ジョイント・ボルトの組み付け工程が不適切なため、ボルトの締め付け力が不足、または過剰なものがあり、ハンドルの据え切りを繰り返すと、ジョイントに亀裂が入り、ジョイントが折損し、ハンドル操作ができなくなるおそれがあります。
全車両、締め付けトルクを点検し、一定範囲のトルクの場合は正規トルクで締め付ける。それ以外のものは、ステアリング・シャフト及びボルトを新品と交換する。
不具合発生はなく、本国メーカーからの情報でわかった。事故は起きていない。
2010年02月03日
思わせブリ大根
昨日の定休日、おもいっきりDONにグッチ裕三がゲストで登場、簡単にできる料理を紹介していたので、夕飯に作ってみました。

思わせブリ大根
レシピは簡単です。
・材料(2人分)
大根(直径6センチぐらいのもの)・・・約1センチ
ブリの刺身用さく・・・80-100グラム
貝割れ大根・ゆず・ディル・・・適量
赤ピーマン・オレンジピーマン(5ミリ角に切る)・・・各1/8個
オリーブオイル・・・大さじ1/2
すし酢・・・大さじ1
柚子胡椒・・・小さじ1/3
・作り方
(1)大根は厚さ1ミリの輪切りにし、バットに広げて塩を振り、しばらく置く。
ブリは薄い削ぎ切りにする。
(2)オリーブオイル、すし酢、柚子胡椒を混ぜてタレを作る。
(3)大根をペーパータオルで押さえ、ブリを乗せ、貝割れ大根、ピーマン、ゆず、ディルを飾る
(4)タレをかけて完成!
材料のディルが分からず、これは省略
柚子胡椒は何にでも使える薬味で、ウチの娘は柚子胡椒を使った料理なら間違えなく美味しいと食べる前から言ってました。
ただ、作り方を良く見ていなかったのでタレを作る時の順番を間違えてしまいナカナカ混ざらないで苦労しました。
最初に柚子胡椒をすし酢で溶かさないと美味く混ざらないと言うことを後から知りました。
それでも美味しく頂けましたけど。

思わせブリ大根
レシピは簡単です。
・材料(2人分)
大根(直径6センチぐらいのもの)・・・約1センチ
ブリの刺身用さく・・・80-100グラム
貝割れ大根・ゆず・ディル・・・適量
赤ピーマン・オレンジピーマン(5ミリ角に切る)・・・各1/8個
オリーブオイル・・・大さじ1/2
すし酢・・・大さじ1
柚子胡椒・・・小さじ1/3
・作り方
(1)大根は厚さ1ミリの輪切りにし、バットに広げて塩を振り、しばらく置く。
ブリは薄い削ぎ切りにする。
(2)オリーブオイル、すし酢、柚子胡椒を混ぜてタレを作る。
(3)大根をペーパータオルで押さえ、ブリを乗せ、貝割れ大根、ピーマン、ゆず、ディルを飾る
(4)タレをかけて完成!
材料のディルが分からず、これは省略
柚子胡椒は何にでも使える薬味で、ウチの娘は柚子胡椒を使った料理なら間違えなく美味しいと食べる前から言ってました。
ただ、作り方を良く見ていなかったのでタレを作る時の順番を間違えてしまいナカナカ混ざらないで苦労しました。
最初に柚子胡椒をすし酢で溶かさないと美味く混ざらないと言うことを後から知りました。
それでも美味しく頂けましたけど。