イタリアのおしゃれなスポーティカー「アルファロメオ」とコンパクトでかわいい「フィアット」を取り扱っています、アルファロメオつくばのお店やスタッフ、などを紹介していきたいと思います。
イタ車は壊れるってイメージがあるみたいですが、最近のイタ車は意外と大丈夫ですヨ、毎日の生活をチョッとオシャレに、ワクワクさせてくれるイタリアの風を感じてみませんか?
2010年05月26日
Alfa159スポーツワゴン
最近はTiが中心となっているAlfa159スポーツワゴンですが、オリジナリティを演出するにはフレッチャドーロⅡやヴィラデステⅡをモディファイするのもお勧めです。
毎年、少しづつ手を加えているKさんの159スポーツワゴン。前回のローダウンに続き、今回はホイールスペーサーを追加しワイドトレッド化をすると同時にブレーキカリパーのカラー化のご依頼を頂きました。

ホイールスペーサーはOrqua製10mmを使用し35mmのロングボルトで装着してみました。



リヤはほぼツライチまで、フロントはもう少しワイドに出来たかな?と言う感じですが、踏ん張りが効いたスタイルでKさんもご納得の様子です。
ブレーキャリパーはTiとの差別化をしたいと言うことでイエローのペイントを選択、これが作業をしてみると思ったよりも大変で、お天気が悪かったのも重なり乾燥に思いのほか時間が掛かってしまいました。
イエローにペイントされたキャリパーが鈍く光るエボニーシルバーのassoプロバーレとのコントラストでキマッてます。

FIAT500byDieselのブレーキキャリパーもイエローのペイントですね。
さぁ、Kさん次はどこに手を入れましょうか?
毎年、少しづつ手を加えているKさんの159スポーツワゴン。前回のローダウンに続き、今回はホイールスペーサーを追加しワイドトレッド化をすると同時にブレーキカリパーのカラー化のご依頼を頂きました。

ホイールスペーサーはOrqua製10mmを使用し35mmのロングボルトで装着してみました。



リヤはほぼツライチまで、フロントはもう少しワイドに出来たかな?と言う感じですが、踏ん張りが効いたスタイルでKさんもご納得の様子です。
ブレーキャリパーはTiとの差別化をしたいと言うことでイエローのペイントを選択、これが作業をしてみると思ったよりも大変で、お天気が悪かったのも重なり乾燥に思いのほか時間が掛かってしまいました。
イエローにペイントされたキャリパーが鈍く光るエボニーシルバーのassoプロバーレとのコントラストでキマッてます。

FIAT500byDieselのブレーキキャリパーもイエローのペイントですね。
さぁ、Kさん次はどこに手を入れましょうか?
Posted by アルファキハラ at 20:35│Comments(0)
│お客様のこと