イタリアのおしゃれなスポーティカー「アルファロメオ」とコンパクトでかわいい「フィアット」を取り扱っています、アルファロメオつくばのお店やスタッフ、などを紹介していきたいと思います。 イタ車は壊れるってイメージがあるみたいですが、最近のイタ車は意外と大丈夫ですヨ、毎日の生活をチョッとオシャレに、ワクワクさせてくれるイタリアの風を感じてみませんか?

PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  

Posted by つくばちゃんねるブログ at

2010年02月05日

エコカー補助金対象車

フィアット グループ オートモービル ズジャパン株式会社では本年1月19日に発表された政府の輸入車に対する新たなエコカー補助金制度(環境対応車普及促進対策費補助事業)に次の4モデルが対象となることを発表いたします。



フィアット パンダ1.2 8V デュアロジック      (型式 ABA-16912)
      グランデプント 1.4 8V ヂュアロジック (型式 ABA-199142)

アルファロメオ ブレラ 2.2JTS           (型式 ABA-93922)
         スパイダー 2.2 JTS        (型式 ABA-93922)


これは経済産業省及び国土交通省による、少数輸入自動車の簡易な輸入制度であるPHP制度の下で輸入された自動車についても、審査の上、要件を満たせばエコカー補助金制度の対象とするとした本年1月19日の発表を受けて、エコカー補助対象車両の申請を行っておりました。その結果が2月3日に経済産業省と一般法人次世代自動車振興センター(NEV)から発表になり、日本自動車輸入組合(JAIA)でも確認できます。


今回、弊社の4モデルが対象となるのは、経年車の廃車を伴う新車購入補助であり、要件としては車齢13年を超える古い車を廃車にして、一定の環境性能を有する新車を購入し登録する者に対する補助で、25万円の補助となります。また、この措置は2010年1月19日までさかのぼって適応され、2010年9月30日までとしております(政府予算がなくなり次第終了)

フィアット グループ オートモービル ズジャパンは、こうしたより良い燃費と環境性能をもつ自動車をより多く市場に普及させることに賛同し、かつ、自らも取り組んできました。また欧州における自動車販売でトップ10ブランドの一つに数えられるフィアットは、2008年に欧州で販売した自動車のCO2平均排出量が133.7g/kmと、2年連続で、欧州で最も低いレベルを達成していることが認定されるなど、常にクルマの生産からその寿命まで一貫して環境への付加を出来るだけ抑える新しい技術の研究開発などに力を注いでいます。

さらに今後は、新たな環境にやさしい技術を搭載したモデルの導入を進めていきます。
新開発の油圧駆動による吸気バルブ開閉機構を採用した『マルチエア』と呼ばれる新型エンジン『スタート&ストップ』と呼ばれるアイドリングストップ機能は、燃費の向上、排ガスや二酸化炭素の排出量の低減に確実に貢献します。

フィアット グループ オートモービルズ ジャパンでは、今回、政府の輸入車に対する新たなエコカー補助金制度の対象車となることで、日本のユーザーに、エコロジカルで経済的な選択肢に、フィアット車やアルファ ロメオ車が在ることをアピールしたいとしています。

以上Press infomationから  


Posted by アルファキハラ at 14:44Comments(0)お買い得情報