イタリアのおしゃれなスポーティカー「アルファロメオ」とコンパクトでかわいい「フィアット」を取り扱っています、アルファロメオつくばのお店やスタッフ、などを紹介していきたいと思います。
イタ車は壊れるってイメージがあるみたいですが、最近のイタ車は意外と大丈夫ですヨ、毎日の生活をチョッとオシャレに、ワクワクさせてくれるイタリアの風を感じてみませんか?
2011年02月24日
六本木で研修でした
先週のFIAT500TwinAirの勉強会に続きまして、今週も22日.23日と一泊二日の研修が六本木ティーキューブ14階にある「富士ゼロックス総合教育研究所」で行われ、参加してきました。
今回の研修は「マネージメントトレーニング」という事で参加者は各店の営業責任者、総勢20名です。
5人一組のグループでいろんな課題を検討しながら進める形式だったので、ただ聞いている研修と違い色々と情報交換も出来、有意義な2日間でした。
今回参加した20名の中に私と同姓の方が居たのにはビックリ!お互い「ナカナカ居ない苗字ですよね」とご挨拶、しかも同じグループでワークをこなしていたのでとても親近感が沸きました。
一日目のトレーニングが終わると夕飯を兼ねて更なる情報交換をしなければなりません。日頃、都会で飲む機会のない私たちはただ着いて行くだけ。
先輩店長であるHさんのお知り合いのお店に行くことに、六本木にあるお店でしたがチョッとわかりにくい入り口で隠れ家的な存在という感じでした。
六本木のお店で飲んだら幾らかかるのかと心配していましたがコース料理が飲み放題がついて5,000円から。
「おつかれさま」をあいさつに飲み始め、それぞれのお店で抱えている問題やFGAJに対しての意見などあっと言う間にグラスの中のビールが減ってしまいます。
暫くすると隣のテー部に見覚えのある大柄で、チョッと変わった髪形の男の人が。最近、色々と世間を騒がせているお相撲さんでした。
スグ隣に座っていた私に「一緒に写真を撮ってもらえるように頼め」とH店長からの命令で、恐る恐る声を掛けると快く承知してもらいました。

あの永谷園のCMでもお馴染みの高見盛関です。
酔っ払いオヤジに囲まれての写真撮影にもニコニコと応じてくれてました。
今、角界は大変でしょうが頑張ってもらいたいですね。
場所が始まったら応援しますよ。
今回の研修は「マネージメントトレーニング」という事で参加者は各店の営業責任者、総勢20名です。
5人一組のグループでいろんな課題を検討しながら進める形式だったので、ただ聞いている研修と違い色々と情報交換も出来、有意義な2日間でした。
今回参加した20名の中に私と同姓の方が居たのにはビックリ!お互い「ナカナカ居ない苗字ですよね」とご挨拶、しかも同じグループでワークをこなしていたのでとても親近感が沸きました。
一日目のトレーニングが終わると夕飯を兼ねて更なる情報交換をしなければなりません。日頃、都会で飲む機会のない私たちはただ着いて行くだけ。
先輩店長であるHさんのお知り合いのお店に行くことに、六本木にあるお店でしたがチョッとわかりにくい入り口で隠れ家的な存在という感じでした。
六本木のお店で飲んだら幾らかかるのかと心配していましたがコース料理が飲み放題がついて5,000円から。
「おつかれさま」をあいさつに飲み始め、それぞれのお店で抱えている問題やFGAJに対しての意見などあっと言う間にグラスの中のビールが減ってしまいます。
暫くすると隣のテー部に見覚えのある大柄で、チョッと変わった髪形の男の人が。最近、色々と世間を騒がせているお相撲さんでした。
スグ隣に座っていた私に「一緒に写真を撮ってもらえるように頼め」とH店長からの命令で、恐る恐る声を掛けると快く承知してもらいました。

あの永谷園のCMでもお馴染みの高見盛関です。
酔っ払いオヤジに囲まれての写真撮影にもニコニコと応じてくれてました。
今、角界は大変でしょうが頑張ってもらいたいですね。
場所が始まったら応援しますよ。
Posted by アルファキハラ at 13:46│Comments(0)
│スタッフ紹介