イタリアのおしゃれなスポーティカー「アルファロメオ」とコンパクトでかわいい「フィアット」を取り扱っています、アルファロメオつくばのお店やスタッフ、などを紹介していきたいと思います。
イタ車は壊れるってイメージがあるみたいですが、最近のイタ車は意外と大丈夫ですヨ、毎日の生活をチョッとオシャレに、ワクワクさせてくれるイタリアの風を感じてみませんか?
2011年05月14日
グリーンカーテン
今年は節電に心がけなければならないと思い、一昨年は失敗に終わった「グリーンカーテン」に再チャレンジしてみようと思い、ゴールデンウィークにゴーやときゅうりの苗を手に入れました。
早速、プランターに植え替えたところ、9日(月曜日)の読売新聞でひたちなか市でパッションフルーツをグリーンカーテンに利用している方の記事が出ていました。
パッションフルーツ(Passion fruit)は、ブラジル原産の亜熱帯地域で栽培されている果樹ですが、虫がついたり病気にもなりにくく生育の早いのでグリーンカーテンに最適で、上手に育てれば果実の収穫も期待できるそうなので、さっそく掲載されている電話番号に連絡し苗を分けてもらうことに。
夕方4時頃にお邪魔したのですが、私と同じように新聞を見て見学に来る方が後を絶たず、電話の問い合わせも途切れません。
他の方たちと一緒に温室の中の見学をさせてもらいましたが、パッションフルーツだけではなくバナナやパパイヤなども実をつけていました。

たくさんの問い合わせがあるので一人でも多くの方に苗を分けてあげたいから一人2鉢までだけど譲りますと言われ、なるべく大き目の鉢を譲ってもらい、プランターで育てる場合の土づくりや肥料などのアドバイスを聞き、言われた通りの分量で土を作り分けてもらった鉢から植え替えました。
外気温が25度を越える辺りから花が咲くそうですが一日で萎んでしまうのでその前に人工受粉をしないと実が生らないらしいので、マメに観察しないとまりませんね。

受粉から65日位で収穫できるそうなので、たくさん収穫できるようにお世話しなければ。
早速、プランターに植え替えたところ、9日(月曜日)の読売新聞でひたちなか市でパッションフルーツをグリーンカーテンに利用している方の記事が出ていました。
パッションフルーツ(Passion fruit)は、ブラジル原産の亜熱帯地域で栽培されている果樹ですが、虫がついたり病気にもなりにくく生育の早いのでグリーンカーテンに最適で、上手に育てれば果実の収穫も期待できるそうなので、さっそく掲載されている電話番号に連絡し苗を分けてもらうことに。
夕方4時頃にお邪魔したのですが、私と同じように新聞を見て見学に来る方が後を絶たず、電話の問い合わせも途切れません。
他の方たちと一緒に温室の中の見学をさせてもらいましたが、パッションフルーツだけではなくバナナやパパイヤなども実をつけていました。

たくさんの問い合わせがあるので一人でも多くの方に苗を分けてあげたいから一人2鉢までだけど譲りますと言われ、なるべく大き目の鉢を譲ってもらい、プランターで育てる場合の土づくりや肥料などのアドバイスを聞き、言われた通りの分量で土を作り分けてもらった鉢から植え替えました。
外気温が25度を越える辺りから花が咲くそうですが一日で萎んでしまうのでその前に人工受粉をしないと実が生らないらしいので、マメに観察しないとまりませんね。

受粉から65日位で収穫できるそうなので、たくさん収穫できるようにお世話しなければ。
Posted by アルファキハラ at 16:49│Comments(0)
│スタッフ紹介