イタリアのおしゃれなスポーティカー「アルファロメオ」とコンパクトでかわいい「フィアット」を取り扱っています、アルファロメオつくばのお店やスタッフ、などを紹介していきたいと思います。
イタ車は壊れるってイメージがあるみたいですが、最近のイタ車は意外と大丈夫ですヨ、毎日の生活をチョッとオシャレに、ワクワクさせてくれるイタリアの風を感じてみませんか?
2009年10月13日
ミッレミリア見てきました
10月10日に原宿をスタートし裏磐梯、茂木を経由して今日が最終日、
今朝7時に茂木を出発した一行は、笠間稲荷から牛久大仏へ

通過予定時刻は8時20分~9時20分とのことなので、チョッと早めに8時前に行きました。
FGAJ(フィアットグループオートモービルズジャパン)もオフィシャルスポンサーとして、協力しています。




古い車に混じって最新のアルファロメオも伴走しています。
まさかここで8Cにお目にかかれるとは。
黄色いMiToは来月発売の限定車IMOLAです。
芸能人のクルマ好きも何人か参加していますので、それを一目見ようとギャラリーも
集まって来ています(地元のおじちゃん、おばちゃんが)

そう言う、私とウチの奥さんもその一人ですが

堺正章がドライブする1952年製FIAT8V

近藤真彦は助手席で手を振ってました1956年製AlfaRomeo Giulietta


FGAJのアンドレア・カラットリさんも1959年製FIAT500SPORTで参加しています
サポートには新型FIAT500が伴走してました。
Alfa Romeoは11台エントリーしていました。








お天気に恵まれてよかったですね、この後成田山新勝寺、養老渓谷、アクアラインを通りゴールの明治神宮を目指します、全車が無事完走することを願ってます。
今朝7時に茂木を出発した一行は、笠間稲荷から牛久大仏へ

通過予定時刻は8時20分~9時20分とのことなので、チョッと早めに8時前に行きました。
FGAJ(フィアットグループオートモービルズジャパン)もオフィシャルスポンサーとして、協力しています。




古い車に混じって最新のアルファロメオも伴走しています。
まさかここで8Cにお目にかかれるとは。
黄色いMiToは来月発売の限定車IMOLAです。
芸能人のクルマ好きも何人か参加していますので、それを一目見ようとギャラリーも
集まって来ています(地元のおじちゃん、おばちゃんが)

そう言う、私とウチの奥さんもその一人ですが

堺正章がドライブする1952年製FIAT8V

近藤真彦は助手席で手を振ってました1956年製AlfaRomeo Giulietta


FGAJのアンドレア・カラットリさんも1959年製FIAT500SPORTで参加しています
サポートには新型FIAT500が伴走してました。
Alfa Romeoは11台エントリーしていました。








お天気に恵まれてよかったですね、この後成田山新勝寺、養老渓谷、アクアラインを通りゴールの明治神宮を目指します、全車が無事完走することを願ってます。
Posted by アルファキハラ at 11:39│Comments(0)
│周辺情報