イタリアのおしゃれなスポーティカー「アルファロメオ」とコンパクトでかわいい「フィアット」を取り扱っています、アルファロメオつくばのお店やスタッフ、などを紹介していきたいと思います。 イタ車は壊れるってイメージがあるみたいですが、最近のイタ車は意外と大丈夫ですヨ、毎日の生活をチョッとオシャレに、ワクワクさせてくれるイタリアの風を感じてみませんか?

2010年05月07日

我が家のゴールデンウィークその

続きです。
5日は連休最終日で帰りのUターンラッシュが心配でしたが、せっかくなので多少渋滞にあっても観光してから帰ろうと、まずは一番近い観光スポットの富士山本宮浅間大社へ。
敷地内には富士山の雪解け水が湧出してできた沸玉池が
我が家のゴールデンウィークその

この日は流鏑馬祭があるらしく朝からたくさんの見物客が、屋台も多く出ていて賑わっていました。
場所取りをしている人が居るので、見てから次に行こうと思い、宮司見習いという感じの人に何時から?と聞いたら流鏑馬は午後の3時ごろと聞き、さすがに待っていられないのであきらめて移動。

道路標識に「白糸の滝」と出ていたので行ってみる事に。
無料駐車場が有るように書いてあったのですが閉鎖されていて300円払って見学に
我が家のゴールデンウィークその
出かける度に自分達の映った写真が無いと女房に言われ、他の観光客にカメラを渡し何年ぶりかでツーショット写真をパチリ

恥ずかしいのでその写真はアップしませんよ。


ここまで来たら富士山に寄らない訳にはいきません。
女房は一度も登った事が無いと言うし、私も30年位前にバイクで来て以来。
頑張って6合目まで登ってみました。
我が家のゴールデンウィークその

休憩していたら60歳位のご夫婦が上がってきたて「去年までは上でスキーを楽しんでいた」と。見上げてみると確かに雪の上を降りてくる人影が見えました。
我が家のゴールデンウィークその

登る時より降る方が大変で、ちょっと気を抜いたら滑って転んでしまいました。


下に降りてからクルマのラジオを聴くと東名高速も順調に流れているようなので、早めに帰ることに。3月20日の渋滞がウソのように快調に進み海老名SAで昼食休憩をして帰りました。


同じカテゴリー(スタッフ紹介)の記事画像
秋の装い
誕生日!
パッションプルーツ実がつきました
グリーンカーテン
笠間つつじまつり
霞ヶ浦の帆引き船
同じカテゴリー(スタッフ紹介)の記事
 秋の装い (2011-09-20 12:07)
 誕生日! (2011-05-29 11:28)
 パッションプルーツ実がつきました (2011-05-20 19:43)
 グリーンカーテン (2011-05-14 16:49)
 笠間つつじまつり (2011-05-10 11:18)
 霞ヶ浦の帆引き船 (2011-05-07 13:43)

Posted by アルファキハラ at 20:28│Comments(0)スタッフ紹介
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。